一觴一詠 酒を詠む

ワインエキスパートの悠です。
30歳で小さいワインのネットショップを起業、現在運営中です。
ブログにはワインに限定せず、日々飲んだ酒をアップしていきます。

ブログ名は【いっしょういちえい】と読みます。
一杯の酒を飲みながら、一つの詩を歌うことです。
当ブログの写真や文章等の著作権は全て管理人に帰属しており、無断転載は禁止です。
初めての方はこちらをご参照ください。 ▶当ブログの趣旨

タグ:熟成

純米酒 辛口 720ml 神亀酒造(2016年8月)
【2016年12月22日】

純米酒辛口_450
純米酒辛口2_450

■テイスティングコメント
米の香りが静かにグラスからこぼれる。
豊かな酸味を感じるが、それが伸びやかでエレガントな印象を与えている。
栗の皮のような香しさが存在し、シェリーのような風味で強い個性があるものの、飲み飽きさせない確固たる地盤(信念)がある。
燗にすると酒質がほぐれ、まろやかなコクが口中に広がる。
抜栓してから20日程経過すると、強い個性は無くなり、米の甘味を感じる。
 
■概要
産地:埼玉県蓮田市/神亀酒造株式会社
酒米:酒造好適米100%(山田錦等)
アルコール:15度以上16度未満
精米歩合:60%
仕込み水:地中500mから汲み上げた秩父山系荒川の伏流水(硬水)

1848年(嘉永元年)創業し、現在はJR蓮田駅近くで酒を醸造している。
神亀の由来は、敷地内にあった天神池に棲む神の使いの亀に因む。
1987年(昭和62年)仕込む酒すべてを純米酒とし全量純米蔵となり、これは醸造用アルコールが当然のように使われていた当時では戦後初であった。
十数年前より有機栽培酒米を使用しているが、この蔵の何よりの特徴は、最低二年以上は熟成させてから出荷するというスタイルだ。
独特の旨味やコクは飽きることなく、特に燗酒にすることによって真価を発揮する。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

帝松 熟成本醸造酒 『燗が旨い酒』 720ml
【2017年3月18日】


燗が旨い酒_550

■テイスティングコメント
バナナやメロンのような果実香と、綿あめのような甘い香り。
まろやかでコクのある米の旨味が酒質に立体感を与えている。
伸びやかなミネラル感が、フィニッシュを引き締めている。
1,000円以下という価格ながら、奥行きのあるしっかりとした旨口。


大地に根を下ろした樹のような存在感がありながら、気取らないカジュアルな一本。
普段飲みに最適です。


燗が旨い酒img2_550


■概要
産地:埼玉/松岡醸造
酒米 :国産米(山田錦、玉苗、備前雄町等)
精米歩合:70%
日本酒度:+3.0
酸度:1.3
アルコール度数:15度
仕込み水:秩父山系湧水(硬水)


土蔵造りの明治蔵でじっくり寝かせた本醸造酒。

冷:少々味気ない。
常温:フレッシュで切れのある味わい。
ぬる燗:吟醸香が際立ち、しなやかになります。
熱燗:芳醇な吟醸香が立ち、味わいがクリアになります。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ