一觴一詠 酒を詠む

ワインエキスパートの悠です。
30歳で小さいワインのネットショップを起業、現在運営中です。
ブログにはワインに限定せず、日々飲んだ酒をアップしていきます。

ブログ名は【いっしょういちえい】と読みます。
一杯の酒を飲みながら、一つの詩を歌うことです。
当ブログの写真や文章等の著作権は全て管理人に帰属しており、無断転載は禁止です。
初めての方はこちらをご参照ください。 ▶当ブログの趣旨

タグ:ピノグリ

Mambourg Grand Cru 2000 Marcel Deiss
マンブール グラン・クリュ 2000年 マルセル・ダイス
【2014年9月4日】

マンブール・グランクリュ_500

■テイスティングコメント
【外観】
褐色がかった黄金色。


【香り】
海苔の佃煮を彷彿とさせるヨード的ニュアンス。
焙じ茶(ドライハーブ)のようは香ばしい香りと、べっ甲飴のように甘い香りもある。


【味わい】
口に含むと、華やかなアロマとは裏腹に結構ドライ。
干し草のようなドライハーブのニュアンスもある。
栗のような香ばしさも広がり、非常に複雑味のある味わい。
複雑ながら、重心がどっしりとしている。


【イメージ】
香り高いが重心は低いので、これは天空ではなく大地のワイン。
修道院の庭から空を見上げているよう。
空想するのは果てない草原(スケール感)、空(自由)への憧れ。
憧れとは"愛"。

このワインは愛に満ちたワイン。

マンブール・グランクリュimg_370

■概要
PG、PN、PM、PB、PBeuの混植混醸。
混植混醸とは『ゲミシュターサッツ』とも呼ばれ、複数の品種を同時に収穫、同時に醸造する方法。
品種の個性より、テロワールが表現されると言われる。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Schoenenbourg Grand Cru 2000 Marcel Deiss
シェネンブルグ グラン・クリュ 2000年 マルセル・ダイス
【2014年9月4日】

シェネンブルグ_500

■テイスティングコメント
【外観】
ハチミツを思わせる黄金色。


【香り】
気品を感じさせるぺトロール(重油香)。
微かに香りにピリッとくるニュアンス(ジンジャー)は、硫黄分に由来する。


【味わい】
口に含むと、みずみずしく広がりのある酸味。
斜面下部で収穫された葡萄が多いイメージ。


【イメージ】
その香り高さとみずみずしさから、天空の湖ウユニ塩湖をイメージする。
天空寄りのリースリングであるが、実際は大地寄りのワイン。

ヴィンテージが天空を、土壌が大地をイメージさせたテロワールを体現しているワイン。

大気が薄い山頂、すぐそこが宇宙。
その宙を映す鏡のような湖。
人々が踏み入れられない禁域、神々の聖地。

シェネンブルグimg_500

■概要
リクヴィール村に隣接した南南東向きの斜面。
因みに、当村はフランスの最も美しい村に登録されている。
土壌に硫黄分が多く含まれているのが特徴。
リースリング、ミュスカ、ピノ・グリ、シルヴァネール、シャスラ等の混植。(リースリングが約80%)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Vin d'Alsace Blanc 2006 Marcel Deiss
ヴァン・ダルザス・ブラン 2006年 マルセル・ダイス
【2014年8月9日】


ヴァン・ダルザス・ブラン_500

■テイスティングコメント
【外観】
明るいレモンイエロー。
黄金の雫のような印象。


【香り】
リンゴの蜜のような甘酸っぱい香りが辺りを包む。


【味わい】
口に含むと、控えめながらも、優しい果実味が広がる。
ダイスの底辺ながらも高品質で、癒し系の味わい。


【イメージ】
頬を爽やかでフローラルな風が吹く。
それは、触れようとすると逃げるけど、気が付くと傍らに寄り添ってくれている。
派手ではないけど、その実、存在は光そのもの。
外界に遊びに来た智天使ケルプの化身、プット(子供の天使)。
距離は近くても決して交わることのない眩い灯火。

このワインは、まさに、”天使の気まぐれ”。

ヴァン・ダルザス・ブランimg_500

■概要
葡萄品種:地元ベルグハイムの各品種畑区画のブレンド。
ピノ・ブラン、リースリング、ゲヴュルツトラミネールが70%、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ミュスカ、シルヴァネールが30%。平均樹齢20年。

所在村:Bergheim
醸造家:Jean-Michel Deiss
所有畑面積:26ha
ドメーヌ継承年:1975年
栽培における特記事項:ビオディナミ(1997年ECOCERT認証、2007年demeter認証)。クローン樹を極力使用しない。
醸造における特記事項:平均収量は33hl/hl(全アルザスの平均は78.80hl/ha)。白は除梗せず、赤は約80%除梗する。天然酵母のみで発酵。赤は木製開放槽、白は大樽で発酵。シュール・リー熟成。

ジャン・ミッシェル・ダイスは、アルザスに初めて「テロワール」の概念を持ち込み、AOC法の改正(ラベルに品種名を表記しなくてもよくなったこと等)を成し遂げた。
現在も彼が昔から提唱する、畑の個性に基づく「プルミエクリュ」を実現させるべく運動を続けている。

「ぶどうの樹は、自ら養分を求めて根を土中に伸ばします。この土中深くにあるものがその土地のテロワールです。ここは気候の影響もほとんど受けません。根が地表に留まると気候の影響をモロに受け、土地の個性は失われてしまいます。僕のワインは、例えば酷暑だった2003年も、濃さは例年と変わりませんでした。ビオディナミも、このテロワールを引き出すための手段に過ぎません。」
「また今日、アルザスのほとんどの畑で同じクローンばかりが植えられるようになりました。その結果、どのワインを飲んでもクローンの個性の味しかしなくなりました。アルザスの土壌は、太古の地殻変動に由来する極めて複雑で多様なものです。個々の土地の強烈な個性をそのままワインに表現することが、僕の人生です」
「何かを良くしようと思ったら、それは愛によってのみ可能だ」

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ