一觴一詠 酒を詠む

ワインエキスパートの悠です。
30歳で小さいワインのネットショップを起業、現在運営中です。
ブログにはワインに限定せず、日々飲んだ酒をアップしていきます。

ブログ名は【いっしょういちえい】と読みます。
一杯の酒を飲みながら、一つの詩を歌うことです。
当ブログの写真や文章等の著作権は全て管理人に帰属しており、無断転載は禁止です。
初めての方はこちらをご参照ください。 ▶当ブログの趣旨

タグ:グラン・クリュ

Altenberg de Bergheim Grand Cru 2000 Marcel Deiss
アルテンベルグ・ド・ベルグハイム グラン・クリュ 2000年 マルセル・ダイス
【2014年9月4日】

アルテンベルク_500

■テイスティングコメント
【外観】
艶のある黄金色。


【香り】
べっこう飴や焦がしたカラメルのような香り。
貴腐香に近いニュアンスもある。


【味わい】
口に含むと、穏やかな甘味。
熟成感をさほど感じさせない、フレッシュな酸味。
真価を発揮するのはまだ先だろう。


【イメージ】
その艶のあるワインは命を照らす黄金色の光のようです。
中心にいるのは神々しいフェニックスでしょうか。

飛翔の軌跡は空へ架かる天国への橋となる。
死は終焉ではなく、希望(再生)だと思わせてくれる。


そのようにイメージしてしまう程、陽のオーラとパワーを放つワイン。

アルテンベルクimg_500

■概要
アルザスにテロワールの概念を持ち込み、AOC法改正を成し遂げたマルセル・ダイス。
1744年から続くダイス家は1945年にワイナリーを設立。
その後、アンドレ氏を経て、現当主ジャン・ミシェル氏は三代目。
1997年からはビオディナミ。
アルテンベルグ グラン・クリュはアルザス伝統品種13種をブレンド。
ブドウの樹一本から約130ml程の低収量は、ディケム、ルロワに匹敵する。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Rudesheim Berg Rottland Riesling Grand Cru 2001
Weingut Georg Breuer
リュデスハイム ベルク・ロットランド リースリング グラン・クリュ 2001年
ゲオルグ・ブロイヤー
【2014年8月24日】

ロットランド2001_500

■テイスティングコメント
【外観】
透明感と艶があるイエロー。


【香り】
熟した柑橘系のアロマ。
ソヴァージュは柚子でしたが、ロットランドは蜜柑。
焼いたトーストの香ばしい香り、バター(人によってはクリームブリュレ笑)のニュアンスもあり。


【味わい】
奥深く力強い辛口。
鉱物のようなミネラルと酸味が口中に広がる。


【イメージ】
圧倒的に"大地"のリースリング。
その属性を通して、巨木の根が見える。


過去に飲んだリュデスタイム・ビショフスベルグ・BA 1993年も大地と巨木のイメージでした。
悠久の時を感じさせる世界樹でしたが、こちらも似ています。
しかし、こちらは木より大地、鉱石のイメージが強いです。


植物は地中に根を伸ばす。
地中深く鉱石とともに静かに存在する自然霊グノーム。
彼らは鉱石と岩石を通じ、大地の記憶を集め、植物を通してそれを運ぶ。
遥かなる大地の記憶。
人類より永くそこにあり続ける。


どこか幻想的なこのワインは、口に含むと大地そのものを飲んでいるようです。
葡萄により地中深くの養分を吸い上げられ造られるワインの性質上、あながち幻想とも言い切れないかもしれません。
大地の力を集約したようなポテンシャルはグラン・クリュの所以でしょうか。

飲み頃は、まだ10年弱先かもしれません。

ロットランド2001img_500

■概要
ベルク・ロットランドは特級の中でも華やかと評される、ラインガウの恩恵を限りなく受ける最高の区画。
2001年はテレーザ女史ではなく、貴重な先代ベルンハルト氏のワイン。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ