一觴一詠 酒を詠む

ワインエキスパートの悠です。
30歳で小さいワインのネットショップを起業、現在運営中です。
ブログにはワインに限定せず、日々飲んだ酒をアップしていきます。

ブログ名は【いっしょういちえい】と読みます。
一杯の酒を飲みながら、一つの詩を歌うことです。
当ブログの写真や文章等の著作権は全て管理人に帰属しており、無断転載は禁止です。
初めての方はこちらをご参照ください。 ▶当ブログの趣旨

カテゴリ:日本酒 > 秋田

太平山 生もと純米 神月 720ml(2016年12月)
【2017年2月2日】

生もと純米神月_350
生もと純米神月2_550

■テイスティングコメント
吟醸香が穏やかに浮上する。
飲み口の第一印象は、エレガントでしなやかなミネラル感。
雑味は一切なく、透明感のある味わい。
決して薄いわけではなく、比喩するのであれば、水の旨味が口中に広がるようだ。
すっきりとした辛口で、良質な水が喉を通っていき、身体に染み込んでいくように感じる。


白神山地の透明感のある清涼な空気を肌に感じるような一本です。
しなやかな酒質で、清楚な女性を彷彿とさせます。

太平山生もと純米神月img2_550


著作者:ミック

■概要
産地:秋田県潟上市/小玉醸造株式会社
酒米:美山錦100%
アルコール:15度
精米歩合:59%
酵母:協会1701号
仕込み水:白神山地の伏流水(超軟水)
※スローフードジャパン燗酒コンテスト2015 最高金賞受賞


創業は明治12年(1879年)で、小玉久米之助が醤油・味噌の醸造を手がけたことから始まる。
明治40年には事業形態を会社組織に改組し、翌41年には秋田支店を設置するなど、秋田を代表する醤油・味噌醸造元として不動の地位を確立する。
その一方で、大正2年(1913年)からは酒造業にも着手し、地域で知名度のある名峰に由来する「太平山」ブランドの酒を発売した。
太平山は、全国新酒鑑評会など数々の鑑評会で金賞を受賞すると共に、平成五年には全国・東北・秋田と揃ってトップとなる三冠を達成する。
手間暇のかかる生もとや吟醸を主力としたこだわりの酒造りを続ける蔵元として知られている。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 生酒 720ml 齋彌酒造店
【2017年1月9日】

雪の茅舎秘伝山廃純米吟醸生酒_450

■テイスティングコメント
グラスに注ぐと、グレープフルーツなどの柑橘系のアロマが華やかに香る。
口に含むと、生酒ならではの豊かな米のコクと旨味が押し寄せ、それを山廃由来のミネラリーな酸が分断する。
この酸味の性質で余韻が甘くなりすぎず、半甘で爽やかな喉越しを実現している。
山廃にしては、非常に透明感のある綺麗な酒質であり、抜栓してから三日ほど経過すると、穏やかな印象に変化する。
 
■概要
産地:秋田県由利本荘市/齋彌酒造店
酒米:秋田酒こまちなど
アルコール:16度
精米歩合:55%
仕込み水:蔵内の湧水


齋藤彌太郎が、明治35年(1902年)に創業した。
当時のまま残る住宅、店舗、蔵など11棟が国の登録有形文化財に登録されている。
20年以上前から酵母の自家培養に取り組み、選抜した酵母で独自の香味を生み出し、安定した酒質を醸している。
その際には、異なる種類の酵母が混じらないよう、「もと」と「もろみ」の管理には細心の注意を払う。
「山廃」にこだわり、下記の三点を重要視している。
 
★三無い造り
【櫂入れをしない】
 酵母の働きにまかせて、長い時間をかけてじっくり醸された酒には、まろやかで豊かな風味があります。
【濾過をしない】
 厳選した原料米をゆっくりと半分ほどまで磨き、醸して搾られた酒は、そのまま加工されることなく蔵出しされます。
【割り水しない】
 搾った酒は、水を加えられることもなく、醸された旨み成分がそのまま盃に注がれます。


★のぼり蔵とは
酒蔵は傾斜地に建てられ、高低差が約6メートルある一番上の精米所に米が運ばれ、酒造りが始まる。
敷地内で湧き出す伏流水で仕込まれ、工程が進むにつれて下に移動していく。
登っていった米が日本酒となって下に下ってくる仕組みだ。


秋田県由利本荘市は秋田県の西南部に位置し、秀麗秋田富士・鳥海山麓にひろがる山と川と海のある街で、西は日本海に面し、中心を子吉川が流れている。
流域には「江戸で関とる」と言われた本荘米を産する肥沃な子吉平野が広がっており、気候風土も酒造りに適している。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

田从 天然琵琶清水 減農薬特別栽培米仕込 純米酒 720ml(2017年1月)
【2017年3月13日】

田人天然琵琶清水純米酒_550


■テイスティングコメント
若干、黄色い色合いを呈す。
豊かな米の香りがこぼれ、口に含むと芳醇なコクが覆い尽くす。
まろやかで柔らかく、それでいて一本芯が通っている。
ミネラル感と苦味を伴うアクセントを感じるが、フィニッシュには透明感がある。
全体に丸みを帯びていて、どことなく母性を感じる一本。

冷だとアタックからフィニッシュまでに若干のぎこちなさを感じます。
熱燗ですと、風味が飛び雑になります。
ぬる燗の方が、飲み口がスムーズになり適性の温度と言えそうです。

柔らかく透明感のある綺麗な水をイメージします。

力強い男酒らしい一面がありながら女酒らしいしなやかな印象。
まるで巴御前のような良い酒です。

田人img_550

■概要
産地:秋田/舞鶴酒造
酒米:秋田県産めんこいな
精米歩合:65%
アルコール度数:15度

秋田県唯一の女性蔵元杜氏。
銘柄名の「从」は古代中国文字で人の集まりを表し、「米を作る人」「酒を造る人」「売る人」「味わう人」の関わり合いを忘れないという意味が込められている。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ